こんにちは!
REVIASトレーナーの増田(@yuji_masuda11)です。
今回は、朝食、昼食、夕食の食べ方のポイントをご紹介します。
これを参考に食生活を見直せば消化、吸収が効率よくなり代謝がスムーズになり健康的な体に近づきます!!
◉朝食
朝は体にとって1日のスタートを切る重要な食事です。
パンにハムエッグといったメニューが定番の方も多いと思います。
しかし、これではビタミンやミネラルを十分に摂取できないばかりか、消化器官に負担をかけます。
朝はまだ消化する力が活発ではありません。
朝食の消化がうまくいかないと胃がもたれ、他の臓器の動きにも悪影が出て疲労につながります。。。。
なので「マゴワヤサシイ」食材を選びましょう。
- マ=豆類、納豆、豆腐、味噌などの大豆加工品
- ゴ=ゴマやナッツなどの種実類
- ワ=ワカメや昆布などの海藻類
- ヤ=野菜類
- サ=魚、特に小型の青背魚
- シ=シイタケなどのキノコ類
- イ=イモ類
なかでもホウレンソウ、モロヘイヤ、シュンギクなど緑黄色野菜を中心とした食材を積極的に摂取することをオススメします!
果物は食前に食べておくと、消化がスムーズになります。
◉昼食
昼は体が消化吸収モードに入っており、
食べた栄養が体や脳に効率よく届く時間帯です。
そういう意味では、1日のうちで最も理想的なお食事タイムといえます。
なのでしっかり栄養価の高い物をバランスよく選んで摂っていくことが重要です。
しかし、お昼時は多くの人が職場など家ではない場所にいることも多いのが問題です。
外食はカツ丼や牛丼、ハンバーグ、ファストフード、ラーメン、焼きそばなどなど。。。
これらは「栄養の薄い食事」といえます。
可能ならお弁当を持参してください!!!!
お弁当が難しければ、和食中心の定食などにサラダや惣菜を追加して「マゴワヤサシイ」を意識してみてください。
麺類が食べたい時はそばにしましょう。
◉夕食
夕食は朝食や昼食で摂ることのできなかった「マゴワヤサシイ」食材を補うように献立を組み立てていきましょう。
消化のリズムを考えた場合は、夜の20時までに食事を終えるようにすれば、翌朝は適度な空腹感で朝食タイムを迎えることができます。
◉夜のお酒について
アルコールの摂りすぎはマグネシウムや亜鉛、
ビタミンB群など、
貴重な栄養素の消耗につながります。
ストレスもこれらの栄養素を
大量に消費する一因ですので、
仕事で疲れているところに
お酒を飲むとこれが加速します。。。。
お酒はストレスを解消させるというメリットがありますが、
ほどほどに
お酒を飲む場合は肝機能をサポートするタウリンを補給しましょう👍
REVIAS 大阪北堀江店
📍大阪府大阪市西区北堀江2-4-14 ミッドスクエア堀江2F
📞 TEL 06-6585-9009
📩MAIL osakakitahorie@revias.jp
▼お近くのREVIASはコチラ
東京都:銀座店/表参道店/二子玉川店/田町店/代官山店/三鷹店
愛知県:名古屋栄店/名古屋笹島店/一宮店/刈谷店/安城店/豊橋店
静岡店:静岡店
群馬県:高崎店
大阪府:大阪北堀江店
滋賀県:滋賀彦根店
福岡県:福岡博多店